昨日は、年初来高値の103.74円超え
14時には、103.9あたりまで到達し
これで一気に105円まで一直線だ~!と思いきや、徐々に転げ落ち
0時頃には、103円まで落とされてしまった(汗)
その気にさせておいて、やはり落ちはあるもんだな。
おかげで含み損が増え、建玉一覧が華やかになってしまった(汗)
まあ素人だからさ、このくらいないと熱くはなれないぜ。
12月13日の金曜日
+17,281円
素人ながら、昨日のチャートを振り返ると
なんとなく103円ジャストでサポートされているような感じがするが・・・
そこからのシナリオはやはり、105円以上に向かうのではないだろうか?
来週は、クリスマス前ということで
欧米の投資家たちは、休暇前の勝負に出るのではないだろうか?
なんとなく今年を締めくくる動きになりそうだな・・・
小生も、今年を締めくくる勝ちにつなげたいのだが
そうは単純な動きにはならないだろうな。
なんせ欧米の先生方も、良い成績で休暇を迎えたいわけだからね。
来週からも、コツコツと利益を積み重ねていこう!!
14時には、103.9あたりまで到達し
これで一気に105円まで一直線だ~!と思いきや、徐々に転げ落ち
0時頃には、103円まで落とされてしまった(汗)
その気にさせておいて、やはり落ちはあるもんだな。
おかげで含み損が増え、建玉一覧が華やかになってしまった(汗)
まあ素人だからさ、このくらいないと熱くはなれないぜ。
12月13日の金曜日

素人ながら、昨日のチャートを振り返ると
なんとなく103円ジャストでサポートされているような感じがするが・・・
そこからのシナリオはやはり、105円以上に向かうのではないだろうか?
来週は、クリスマス前ということで
欧米の投資家たちは、休暇前の勝負に出るのではないだろうか?
なんとなく今年を締めくくる動きになりそうだな・・・
小生も、今年を締めくくる勝ちにつなげたいのだが
そうは単純な動きにはならないだろうな。
なんせ欧米の先生方も、良い成績で休暇を迎えたいわけだからね。
来週からも、コツコツと利益を積み重ねていこう!!
スポンサーサイト
│
ホーム│